コーディングで見間違えやすい()カッコをSublime Text3で見やすいフォントに設定変更

コーディングで見間違えやすい半角と全角の()カッコ。
半角で入力しないといけないのに、全角で入れてしまった為に思うように表示されないとかプログラムが動かない何てことが結構あります。

デフォルトのままのフォント設定だと半角も全角も同じように見えてしまうので、できればコーディング用のフォントに変更しておきたいもんです。
そこでSublime Text3でカッコが見やすくなる「Ricty Diminished」というフォントを設定する方法をご紹介します。

半角と全角でこんな見た目になります。

コーディング用のフォントは色々あるみたいなんですけど、カッコの判別から見ると、Ricty Diminished (リクティ・ディミニッシュト)が一番見やすいと思います。
もちろんゼロとアルファベットのオーも判別しやすくなっています。

Ricty Diminished (リクティ・ディミニッシュト)のダウンロード

まずはフォントをダウンロードしてきましょう。

RictyDiminished GitHub

リンクのページに移動したら、「Clone or download」をクリックして、「Download ZIP」をクリックしてダウンロードします。

フォントのインストール

ダウンロードしたらZIPファイルを解凍して、ttfファイルを一つづつダブルクリックしてインストールしても良いんですが、まとめてFontフォルダにコピーしてもOKです。
解凍したフォルダには、ttfファイルが8種類あります。

RictyDiminishedとRictyDiminishedDiscordの2種類のフォントで、その中で太字・斜体・標準・太字斜体の種類分のファイル数です。
この2種類のフォントはカッコに関しては同じで、ゼロやD、Z、rやlに違いがありますので、お好みで使い分けてください。

Windows10のフォントが入っているフォルダは、「C:\Windows\Fonts」です。

Ricty Diminished

Ricty Diminished Discord

Sublime Text3でフォント設定

メニューバーから「Preferences」→「Settings」をクリックします。

別ウインドウでテキストファイルが表示されますので、そこにコードを追記します。

"font_face": "Ricty Diminished",

追記して保存すると、フォントが変更されます。

フォントの見やすさ・使いやすさは人によって違いますが、やはりコーディングする上で重要なのはミスを少なくする事。
コーディングに適したとされるフォントは他にもたくさんありますので、自分にあったフォントを探してみてくださいね。

関連記事

  1. Photoshopで木の板に焼き印をしたようなロゴの作り方

  2. タブが劇的に見えやすくフラットなSublime Textのテーマ「ITG.FLAT」

  3. 自己ブランディングに必須!簡単にワードプレスサイトが作れるエックスサーバーの登録方法

  4. フォトショップで写真をかわいく見せるキラキラブラシコーデ

  5. 間違えないコーディングを目指すSublime Text3の不可視文字の設定方法

  6. スタンプのようなカスレた文字効果で作るロゴ画像

  7. クマのぬいぐるみ写真を使ったレトロ風イラストの作り方

  8. Photoshopで作る カラフルなパッチワーク風テキスト

  9. Sublime Text3をより使いやすくカスタマイズ おすすめパッケージのインストール

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

転職テクニック

  1. 内定が3ヶ月から1ヶ月に短縮 転職エージェントを使うほど仕事探しが格段にラクにな…
  2. 転職エージェント「サポタント・ワークポート・パソナテック」の登録から面接までの流…
  3. アラフォーの私が実際に内定を取るまでに使った転職エージェント7選
  4. アラフォー男が内定を勝ち取れた 転職エージェントを使うメリット
  5. アラフォーが内定を勝ち取った面接テクニック 簡単だけど難しい?笑顔の効果
  6. アラフォーが内定取るまでにかかった時間 後から焦らない為にご注意を!
  7. アラフォーで内定を取って気付いた転職活動で大事な事
  8. 心と体のズレが出てくる一週間。理想の生活習慣について考える 活動記録 其の3
  9. まずは転職に向けて派遣登録申し込みと情報収集 活動記録 其の2
  10. アラフォーで転職せざるを得なくなった男の活動記録 其の1

人気記事ランキング

PSテクニック

オススメテクニック

PAGE TOP