WordPressテーマGorgeous(TCD013)で子テーマを作って見出しを装飾しよう

WordPressテーマのGorgeousはデザイン的に素晴らしいとは思うんですが、ちょっと不満な所もあります。

見出しの装飾がかなりシンプルなんですよね。

デフォルトだとこんな感じです。

h2見出し

h3見出し

h4見出し

記事の文章との切り分けがぱっと見わかりづらいので、装飾して見やすくしていきましょう。

WordPressテーマのCSS変更は、「外観→テーマの編集」でCSSファイルに修正をしてあげれば変わりますが、テーマのアップデートが来た時に、変更したところが上書きされてしまうので、アップデートに影響されないように「子テーマ」を作って装飾していきましょう。

 

子テーマの作成

まずは子テーマを入れる場所を確認しておきましょう。

FTPソフトでサーバー内のWordPressがインストールされている箇所を見てください。

テーマのファイルは「themes」フォルダになりますので、「WordPressのインストールフォルダ」 → 「wp-content」 → 「themes」の中を見てみましょう。

子テーマフォルダ

「gorgeous_tcd013」が親テーマになるので、同じ階層(themes内)任意の名前をつけて子テーマを保存するフォルダを作ります。

今回は「gorgeous_tcd013_child」を子テーマの名前としました。

作成した「gorgeous_tcd013_child」フォルダの中にカスタマイズしたいファイルと同じ名前のファイルを入れていき、それを編集すれば親テーマはそのままにカスタマイズすることができます。

見出しの装飾なのでcssファイルをカスタマイズしたいので、「style_pc.css」をメモ帳やエディタで作成しgorgeous_tcd013_childフォルダに保存します。

※注意点

Gorgeousはcssファイルが用途ごとに分かれていて、多くのWordPressテーマは「style.css」を編集するんですが、Gorgeousでは「style_pc.css」を編集します。

他のcssを変更したい場合は、用途にあったcssファイルを作成する必要があります。

・style.css(全体のスタイルシート)
・style_pc.css(パソコン用のスタイルシート)
・style_sp.css(スマホ用のスタイルシート)

ヘッダ・cssファイルの作成

Gorgeousは子テーマに「style_pc.css」を入れて変更しただけではcssが適用されません。

cssファイルの読み込み部分の変更も必要ですので、cssファイル作成の前にヘッダを変更していきましょう。

親テーマのフォルダ「gorgeous_tcd013」の中に、「header.php」ファイルがありますので、それを子テーマのフォルダ内にコピーしてください。

子テーマフォルダ2

「header.php」の記述を子テーマのcssを読み込むように変更します。

<link rel="stylesheet" media="screen and (min-width:641px)" href="<?php bloginfo('template_url'); ?>/style_pc.css<?php version_num(); ?>" type="text/css" />
<link rel="stylesheet" media="screen and (max-width:640px)" href="<?php bloginfo('template_url'); ?>/style_sp.css<?php version_num(); ?>" type="text/css" />

ブラウザの横幅が640px以下なら「style_sp.css」を読み込む。
ブラウザの横幅が641px以上なら「style_pc.css」が読み込まれるようになっています。

以下のように変更してください。

変更前

<link rel="stylesheet" media="screen and (min-width:641px)" href="<?php bloginfo('template_url'); ?>/style_pc.css<?php version_num(); ?>" type="text/css" />

変更後

<link rel="stylesheet" media="screen and (min-width:641px)" href="<?php echo get_stylesheet_directory_uri(); ?>/style_pc.css<?php version_num(); ?>" type="text/css" />

「bloginfo(‘template_url’);」この記述が親テーマを読み込むようになっていたので、「echo get_stylesheet_directory_uri();」に変更することで、子テーマの方を読みこむようにしました。

style_pc.cssの作成

cssファイルは以下の記述を入れるだけです。

 @import url('../gorgeous_tcd013/style_pc.css'); 

親テーマのstyle_pc.cssを参照してインポートで取り込む指定をしましたので、親テーマのスタイルを引き継いでカスタマイズが可能となります。

@import url('../gorgeous_tcd013/style_pc.css');
.title_bk  {margin: 0 0 1.5em;
    padding: 0.8em;
    border-top: 3px double #272727;
    border-bottom: 3px double #272727;
    font-size: 1.143em;
    font-weight: bold;
}

div.point_box {
border-radius:0.8em;
padding:10px;
margin:10px auto;
background:#ffccff;
}

.title_s {
padding:5px 0 5px 15px;
border-radius:0.5em;
background:#272727;
color:#ffffff;
font-weight:bold;
font-size:16px;
}

このようにcssを設定する事で、色々と装飾ができるようになります。

見出し

子テーマを作って見出しを装飾

ポイント

記事での記述

今回はcssでクラスに対して記述していますので、記事内でcss効果を出す場合は以下のように、要素にクラス指定してやればOKです。

<h3 class="title_bk">見出し</h3>

<p class="title_s">子テーマを作って見出しを装飾</p>

<div class="point_box">
ポイント
</div>

h3とか見出しの要素自体にcssをかけても良いんですが、そうすると記事内以外の所で使われているh3にも影響してしまうので、クラス指定して自分の出したい所にだけcss効果を出す方が安全かなと思います。

関連記事

  1. WordPressで記事を投稿したら検索エンジンに瞬時にインデックスさせるプラグイン

  2. WordPressでキレイにテーブル表示するプラグイン「TablePress」

  3. 自己ブランディングに必須!簡単にワードプレスサイトが作れるエックスサーバーの登録方法

  4. 一気に100記事も夢じゃない!記事作成がはかどるサイト設計図の作り方

  5. ブログ記事のアイキャッチに最適な無料写真素材

  6. 圧倒的なビジュアル力でセルフブランディングができるブログが作れるWordPressテーマ「IZM」

  7. やっちまった・・・fotoliaのダウンロード数が残っているのに課金をストップするとこうなる

  8. 豊富な情報量の発信とデザイン性を兼ね備えたWordPressテーマ「Gorgeous(TCD013)…

  9. 簡単!アイキャッチ自動設定!!WordPress移転に必須なプラグインAuto Post Thumb…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

転職テクニック

  1. 内定が3ヶ月から1ヶ月に短縮 転職エージェントを使うほど仕事探しが格段にラクにな…
  2. 転職エージェント「サポタント・ワークポート・パソナテック」の登録から面接までの流…
  3. アラフォーの私が実際に内定を取るまでに使った転職エージェント7選
  4. アラフォー男が内定を勝ち取れた 転職エージェントを使うメリット
  5. アラフォーが内定を勝ち取った面接テクニック 簡単だけど難しい?笑顔の効果
  6. アラフォーが内定取るまでにかかった時間 後から焦らない為にご注意を!
  7. アラフォーで内定を取って気付いた転職活動で大事な事
  8. 心と体のズレが出てくる一週間。理想の生活習慣について考える 活動記録 其の3
  9. まずは転職に向けて派遣登録申し込みと情報収集 活動記録 其の2
  10. アラフォーで転職せざるを得なくなった男の活動記録 其の1

人気記事ランキング

PSテクニック

オススメテクニック

PAGE TOP